今季2戦目は、5/5 岡山マスターズ。
400m、55″28で今季ベストです。
2年前くらいのレベルまでは戻せました。
今回は、4/20ごろ、前脛骨筋や腓骨筋のあたり、ふくらはぎの下部と、あらゆるところを痛めていて、治療をして何とか出れた感じでした。
結局、不安ながら、ややゆっくりめに出てしまい、もっと記録が出たのでは、と欲が出てしまいます。
寸前までに、いつもの公園での450mでは、62秒8まで上がっており、同じ勢いでスタートできたなら、もう1秒くらいは速く走れたのでは、と思ってしまいます。
最近は、体のケアの方法がどんどんと向上。練習時にいい状態で、臨むことができるようになってきました。試合前に、かなり痛めていましたが、それも原因がつかめてきているので、同じ状態にはたぶんならないのでは、という気がしています。
その状態で、まだ階段でのトレーニングには不安感もありつつ、
久々、箆取で階段ダッシュ。ここ数年、ふくらはぎやハムの付け根を痛める不安感がずっとあり、階段ダッシュは避けていましたが、何とかやりきることができました。
これは大きな進歩。
さらに、その後、Lee先生に聞いた走り方のアドバイスも加え、試してみたところ、
なんと、いつも公園で、450m程度が、60"00 と、一番いいと思っていたタイムより2"8アップ!!
後半の150mくらいも、スピードが落ちる感じがなく、最後まで走り切り、また、いつもならゴールでぶっ倒れるんだけど、ぶっ倒れず立ってたことも驚きです。
前のタイムに、まあ、2.5秒速くなったとして、53秒切りが…。
夢が膨らみます。
このまま、さらにさらに、体のケアの方法を向上させつつ、全日本マスターズに向けて、体を作って行きます!!!
4/13 みずほの森公園
jog10min
流し100m強×5(やや上り坂)
450m程度×2 63″8、66″0(rest 20min)
午後 スポーツクラブ
jog 10min、腹筋、背筋
4/14 みずほの森公園
jog15min
流し100m強×5(やや上り坂)
130m強×3(やや上り坂)
スポーツクラブ jog10min
4/20 みずほの森公園
jog10min
流し100m強×5(やや上り坂)
450m程度×2 62″8、67″6(rest 20min)
午後 スポーツクラブ
5/5 岡山マスターズ
M35 400m 55"28
5/11 みずほの森公園
jog10min
流し100m強×5(やや上り坂)
450m程度×1 64″4(やや大回り)
午後 スポーツクラブ
5/12 みずほの森公園
jog10min
流し100m強×5(やや上り坂)
流し60m~100m程度×5くらい
450m程度×1 62″8
午後 スポーツクラブ
2013/5/18 箆取神社
階段ダッシュ ×5(42~50秒)
5/25 みずほの森公園
jog10min
流し100m強×5(やや上り坂)
100m程度×3 全力に近い
450m程度×1 63″8
午後 スポーツクラブ
5/26 みずほの森公園
jog10min
流し100m強×5(やや上り坂)
450m程度×1 60″0
午後 スポーツクラブ
スポンサーサイト